北海道札幌すすきのマーチ
2008年4月7日月曜日
「国の新基準では不十分」 札幌原爆症訴訟 原告らが支援訴え
›
道内の被爆者九人が国に原爆症の認定を求めている訴訟で、原告や支援者が六日、札幌市内で支援を求める署名活動を行った。札幌地裁の判決を五月十九日に控え、原告は「全国的にも注目されている判決。道民も関心を寄せてほしい」と呼び掛けた。 原爆症認定をめぐる集団訴訟で、国はこれまで六地裁す...
1 件のコメント:
2008年3月31日月曜日
函館市中央図書館 デジタル資料館第1弾「北方図」 1日からネット公開
›
【函館】函館市中央図書館は国内最多の収蔵量を誇る古地図「北方図」を電子データ化し、四月一日から同館ホームページ(HP)で公開する。電子化は古文書、巻物・掛け軸などに順次拡大。二〇一〇年度には、約一万六千点の「全国有数のデジタル資料館」(同館)に発展させる計画だ。 北方図は江戸時...
2008年3月25日火曜日
石狩川と共生を 流域46市町村がサミット 首長らが講演とシンポ 札幌
›
石狩川流域の四十六市町村が共通の課題を議論しようと一九九一年にスタートした「石狩川サミット」(丹保憲仁実行委員会会長)が二十周年を迎えるのを前に、記念の講演会とシンポジウム「人と水」が二十三日、札幌市の北海道開拓記念館で開かれた。 旭川市の西川将人旭川市長をはじめ各自治体の首長...
2008年3月19日水曜日
小沢さん指揮オペラ聴こう ウイーン国立歌劇場 日本公演鑑賞ツアー
›
道新観光(札幌)は東京、横浜で十月に行われるウィーン国立歌劇場のオペラ公演を鑑賞するツアーを企画した。 各日程とも新千歳空港発着、一泊二日、S席チケット付き。二十七日発は東京文化会館でリッカルド・ムーティさん指揮「コシ・ファン・トゥッテ」を鑑賞、十三万八千円から。二十九日発は神...
2008年3月14日金曜日
「北陸有利」に危機感 新幹線札幌延伸、議論本格化へ
›
今月末に予定されている整備新幹線の着工決定をめぐる議論が政府・与党間で本格化するのを前に、北海道新幹線の札幌延伸がライバルの北陸に比べ「劣勢だ」とする情報が相次いで寄せられ、道内の関係者らが危機感を募らせている。道や経済界幹部は十一日、新幹線建設に影響力を持つ国会議員に陳情、週明...
2008年3月9日日曜日
装置不具合で特急2本運休
›
八日午後二時ごろ、JR石勝線の占冠-新夕張駅間を走行していた釧路発札幌行きの特急「スーパーおおぞら」(九両編成)で、列車自動停止装置(ATS)が誤作動する不具合が発生し、同列車と折り返しの計二本が新夕張-札幌駅間で部分運休した。 同特急の乗客が後続列車に乗り換えるなど約七百五十...
2008年3月3日月曜日
聴覚障害認定 こんな不正は許されぬ(3月3日)
›
札幌の耳鼻咽喉(いんこう)科の開業医が作成した診断書・意見書によって聴覚障害者手帳を取得した六百人以上について、道と札幌市が再調査を進めている。 他の病院で再検査した結果、札幌の六人は耳に障害がないとわかった。札幌以外の市町村でも、これまでに「急に聞こえるようになった」などと七...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示